*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています*
PR
スポンサーリンク

【藤井風】セルフライナーノーツ『HELP EVER HURT NEVER』(追記修正あり)

音楽
スポンサーリンク

藤井風1st  Album『HELP EVER HURT NEVER』

リリースパーティーがあったんですね。

私が風くんを知ったのはアルバム発売後だったので、このリリースパーティーには参加できませんでした。

すべてを知りたいけれどそれは叶わず…

でも、断片的にですが知ることができました。(情報拾えたら追記していきます)

 

※11/28、公式アプリに「セルフライナーノーツ」が公開されました!

 それに伴い漢字やカタカナの表記、「 」の有無など細かい部分を正しく修正しました。

 

自宅からゆる~い感じで安定の緑ジャージで終始リラックスした雰囲気だったんですね、風くんらしい。

 

そして…

 

「ワシな セルフライナーノーツっていう自分で説明しとる あの~文章みたいなのを大昔…

大昔じゃないけど ちょびっと前に書いとったんで それをあの~ 読みながらいきますね。」

 

これは興味ある!

 

ということで、あちこち探してみました。

リリースパーティーで自ら読むセルフライナーノーツとその前後の話。

自分への備忘録の意味も込めて載せておきます(太字がセルフライナーノーツです)。

曲のタイトルを言って曲を流して途中で音を小さくして話すパターン。

 

 

 

♬何なんw♬

 

なんかワシ…もう100%ワシらしいような曲をデビュー曲にしてえな思うて作った曲です

あの~地元におる岡山の友達も あの今まで応援してくれとったYOUTUBEのファンの人とかにも

絶対がっかりされんような曲を作らんといけんな思うて あの~作った曲です 何なんw

 

デビューシングルを作ろう、と思って作ったデビューシングル。

どこを切っても、自分らしいと胸を張って言えるような曲にしたかった。

だから、口癖をサビに持ってきて、大好きな90年代風R&Bサウンドで、自分の心地いい方言で、

気持ちよく歌って、タイトルに草も生やした。w

「何なん」縛りで考えようとした歌詞は、何か月も寝かせたけど、

ふと「誰しもの中に存在するハイヤーセルフが、ダメな自分に語りかける」

というコンセプトが降ってきた。

結果、これ以上考えられないようなデビューシングルになった。(言うてますけどmore)

 

 

♬もうええわ♬

 

(イントロが流れると)はいきたはいきた

(少し音を大きくしながら)はいきたはいきた 名曲!(と言って照れ笑いで持っていた紙で顔を隠す)

 

もしも「何なんw」がデビューシングルに出来なかったら、

「もうええわ」でもええわと思えるくらい、思い入れの強いセカンドシングル。

ヒップホップに影響されたサウンドに乗せて、ちょっと汚くて、暗くて、ワルい世界を表現できた。

「俗世・執着からの解放」を裏テーマに、

人生におけるあらゆるネガティブなエネルギーに「もうええわ」する、自由の歌。

 

泣くくらいじゃったら笑ったるわアハハ~の「アハハ」を自分の声に合わせてハモる♬

 

 

♬優しさ♬

 

「優しさ」は「強さ」。

「優しさ」って、最強。

人と接するうちに、そんなことを感じるようになった。

冷たいピアノ、エモーショナルなストリングス、緊張感のあるビートに乗せて全力で歌った、

「優しさへのラブソング。

 

この曲 普通で終わったら超普通のいい曲で終わってしまうけん

あの~なんかちょっと違和感みたいなものを忍ばせたくて

Yaffleさんになんかすごい変則的なビートを あの…入れてほしい…

そう言うてオーダーしたらめちゃくちゃ期待以上のものを返してくださって

あとこの曲2番が最初はあったんやけど

「なくてもええじゃん」ていう提案をしてくれて

「ほんまになくてもええやん」て心からワシも思って めちゃくちゃばっさりさっぱりした…

あの~すごい…なんていうん きれいなだけじゃない曲になったかな…と思います

 

 

♬キリがないから♬

 

(セルフライナーノーツみつからず…)

 

スリリングなベースに、トラップ風のビートが絡む。

Yaffle氏のアレンジが冴え渡る、疾走感と高揚感にあふれたクールな楽曲。

要らんものを断ち切って、変化を恐れず、進化し続けることを誓った、決意の歌。

 

MVの時 こがなダンス踊りよったんやけど

これもまぁなんかYaffleさんのサウンドに大いにインスパイアされて あの~出てきた振り付けで

振り付け言うほどの振り付けやないねんけれど

でも天才ロボットダンス ロボットダンスだけやないや ダンサーのHILOMU(ヒロム)さんに

ロボット…ロボットやないや アンドロイド役を演じてもろうて

ほんまにかっこええMVになったんで要チェケラです

 

 

 

♬罪の香り♬

 

プログレ、ジャズ、ラテン、など色んな香りの漂うサウンドが圧倒的。罪への恐れを歌った楽曲。

アルバムで唯一、ホーンセクションが入っていることもあり、熱気や生感にあふれた、

アツい仕上がりになっている。

 

じゃあいってみますか「罪の香り」…(携帯から音を出すんだけど失敗…)

ちーーーもういっちょ?ちょっと待ってな ちゃんと…これ…ちょっとイントロが切れとったごめん…

(からの成功!)ドヤァwww

 

 

調子のっちゃって♬

 

ジリジリと、徐々に盛り上がっていく。

噛めば噛むほど味が出てくるスルメ曲!

お笑いラブ(ゆりやんレトリィバァよりインスパイア)なタイトルからは想像できない、

とにかくアダルトなムードの曲にしたかった。

この自分への戒めのような曲を書いてからは、多分あまり調子にのってない。(と思いたい)

(キリッとカメラ目線)

 

あの…よう「キリがないから」がスルメ曲ってワシが言っとるっていう書き込みを見るんやけど

言うてませんよ

「調子のっちゃって」がワシこのアルバムの中で まぁどれもスルメ曲なんかもしれんけど

一番スルメなんやないかなぁと思ってます

これはぜひみんな早くフルで聞いてほしい曲かもしれん一番…なんか…そう

 

 

♬特にない♬

 

Lo-fiヒップホップの心地よさ、温かさを意識した、アルバムの折り返し地点となる1曲。

日本語と英語のセクションが混在した歌詞で、「足るを知る」の精神を、淡々と且つ切々と歌っている。(つもり)

(カメラ目線)

 

こん曲な 指パッチンが入っとんやけどワシあんまええ音せんのんよ

じゃけんこれ 実はワイルドダンディマネージャーの指パッチンの音です

それをなんかYaffleさんが めちゃくちゃなんていうん?

いい感じのノスタルジックな音にしてくれて あの気に入ってます

この曲も噛めば噛むほど系かなたぶん この曲の歌詞は好きですね

 

 

♬死ぬのがいいわ♬

 

上京後、買い物帰りに「あなたとこのままおサラバするより死ぬのがいいわ~♪」というフレーズが降りてきた。

ずいぶん昭和な歌詞とメロディだな思ったけど、それが今っぽいトラップ風ビートと合わさったおかげで、

絶妙にオモロい個性的な曲になって大満足!(言うてますけどmore)

 

この曲は 地味に音域がワシの曲の中で一番広いです

2.56…2.5オクターブくらい音域がある曲です

これも最後まで聞いてほしいな…最後まで聞いてくれんとわからんと思う

これも気に入ってます ワシは

 

 

♬風よ♬

 

自分のルーツの一つである、昭和歌謡を全面に押し出した一曲。

Yaffle氏の現代解釈による、極力シンプルに削ぎ落としたアレンジが、

この曲の哀愁をよりいっそう引き立ててくれた

神さまを、吹く風に重ね合わせて、導いて欲しいと願う祈りの歌。

 

(また失敗)ちーーーー難しいコレかけんの…(からの成功)小声で「OK」

 

こんな感じの昭和歌謡っぽい曲になってます

非常にpersonalな曲ですね

 

 

♬さよならべいべ♬

 

上京するときの心情は、歌にしといたほうがいい。と言われた。自分でもそう思った。

でもそれがまさかの、こんなロックチューンになろうとは!自分でも思ってなかった。

アルバムの中でも異彩を放っているリアルな上京ソング。

 

(またもや失敗!)あちーーーーーちょっと待って~難しいこれ

 

 

♬帰ろう♬

 

この曲を発表するまでは死ねない。

この曲を発表するために日本語の曲を作ろう。

とまで思わされた曲。

それまでデタラメな言語で曲を作っていた自分にとって、

この曲のサビのメロディーが日本語で降りてきたことが、日本語の曲を書きはじめるきっかけになった原点。

「死ぬために、どう生きるか」人生を、帰り道に重ね合わせて、自問自答した。

ファーストアルバムの締めくくりには、この曲以外には無い。

 

(曲が終わって…)

「帰ろう」でした…まさかのフル尺…ていう…

 

 

 

返す返すもリアタイで見たかった。。。

いーのいーの、私は私が風くんを知った時点からの情報で全力で好きでいればいーの。

って、さかのぼっていろいろ探しとるがな。

 

今日はMステで、LiSAと加藤ミリヤが「サブスクで聞く好きなアーティスト」的な話の時に

ふたりとも「藤井風」と言っていて、ひとりにやけていました。

Mステに出演する日もそう遠くなさそうですね~楽しみ楽しみ♪

(でもちょっと不安で寂しいという複雑な気持ちがあるのも事実)

 

そして「帰ろう」がうまく歌えるようになりたい。本気でなりたい。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました