ずっとずっと気になっていたこと。
和室のカーペットが汚い。
ねこたちが汚したあとすぐに掃除ができないのがその理由。
あちこちにシミができているのです。
この写真はまだましな時期で汚れが目立つようになってきてからは写真も撮らなくなりました。
現在敷いているのが薄いベージュなのでなおさら目立つのかもしれません。
だいたいの汚れの原因は…
「嘔吐」
吐いてすぐに掃除できればきれいになるんだけど、帰宅してからとなるともうアウト。
何時間も前に吐いたものはどうしてもシミになるのです。
そもそも食べ過ぎて吐くとかやめてくださいよ。
あと、慌てて食べて吐くのも勘弁。
落ち着いてお食事をお楽しみいただければ幸いです。
「阻喪」
これは癲癇の発作が出た時に限るので致し方ない。
ただピッピッとまき散らすので掃除は大変です。
そしてこれは留守中に発作が起きると(カーペットだと)気づきにくい。
どちらかというと視覚より臭覚で気づきます。
ウッドカーペット購入を決めてからはお掃除もいい加減になり本当に汚れ放題でした。
今回、私はこの商品を選びました。
3畳・4畳半・6畳は1枚ですが、8畳は2枚敷きになります。
予算内で、色味・材質の違い・模様の出方・艶の有無、などをいろいろ比べました。
カラーは「ナチュラル」、理由は
・元々白木の雰囲気が好き
・万が一傷がついても目立ちにくいという口コミ
商品ページには「オーク」が一番人気と書いてあったので少し迷いましたが、自分の気持ちを大切に。
ばかげていると思うかもしれませんが、
「一番人気」と言われるとそっちの方がいいというか安心するというか…
そんな妙な感情がわくことがあるのです。
もうこれで最後の大物搬入の模様替えだよ?と思ったら自分の好きなモノにしようと思えました。
余談ですが、もしこの先母を引き取ることになったらこの部屋になります。
今はねこがいるので母は嫌がるでしょうけど(母は生き物が苦手)、
そう言っていられなくなる可能性もなくはない。
そうなる前にウッドカーペットを敷きたかったのです。
発注から数日で届きました~
大きい!重い!ヤバイ!w
当店のウッドカーペットは低ホルマリンタイプなので、お子様にも安心です。
日本農林規格(JAS)に準拠したホルムアルデヒド放散量試験において、放散量が最も少ないF☆☆☆☆(0.3mg/リットル以下)基準をクリアしています。
『ランドマーク楽天市場店』より
「お子様に安心 = ペットにも安心」 という解釈でおります、私は。
でも、口コミを見ると中には「においが気になった」という方もいたので、
到着後から敷く日までの2日間、開封しておきました。
実際、開封後に少しにおいはありましたが、私はそれほど気になりませんでした。
においに関しては、感じ方や体質によって個人差ありそうですね。
2021年9月のとある日曜日に決行!
まずは手伝ってくれる友人にランチをごちそうして(笑)いざ我が家へ。
軍手必須、長袖推奨…というより必須らしい。
ウッドカーペットは板の部分が外側になるように巻いてあります。
なので敷くときも簡単にコロコロ転がせばいいわけではないのです、逆!逆!(伝われ~)
巻いてある部分を手前に手前に引き出しながら(しかも少し持ち上げながら)敷いていくので、
引き出す際に手首から肘までの内側を板目に挟んでしまうことがあるらしい。
これはどの商品の販売ページや口コミにもありましたので敷く際はお気を付けください。
実際、友人は6畳に一人でウッドカーペットを敷いた強者ですが、散々挟んだそうです。
なのに半袖で来るという…日焼け止め用のアームカバーお貸ししましたよ。
まずは部屋の中を空っぽに。
そのくらいしておけよ!と思いましたか?思いますよね(笑)
でも、ほとんどモノはないので一緒にやってもらっちゃおうという作戦。
壁際にある段ボールハウスが6個とその上に乗せている板2枚、座卓ひとつ、あとは外してある押入れの襖2枚。
フード皿4つとお水を入れた容器3つ。
ね?少ないでしょ?w
いよいよ敷きます。
の前に、カーペットをはがします。
はがした下からなんか出てくるんじゃないかとドキドキしたけど意外ときれいなゴザでした。
この部屋はかつて義母が暮らしていたため、畳のままでした。
しばらくして畳が傷んできたのでゴザを敷いていましたが、義母が他界してから彼がカーペットを敷いたのです。
いや~カーペットの裏側が汚かった汚かった、もうびっくりでした。
表よりずっとひどかったわ…さすがに写真は自粛…
板目をどの向きにするか(縦横どちらで敷くか)しばし考え、
入り口に対して板目が横になるように…つまりは縦方向に転がして敷くことに。
で、いざ敷くわけですが…2人でまず1枚敷いて、うん、いい感じ。
ではもう1枚。
???
中央の下の方が重なってる、しかも斜めに!
え?この部屋ゆがんでるの?
サイズはOKのはずでした。
なんならウッドカーペットがほんの数cm足りないくらいの計算で…ちゃんと測ったか?自分!
8畳間は正方形なので縦横の向きを変えても結果は同じで途方に暮れる。
ってほどでもなく、
「この柱に当たってるんだから切っちゃえば?」
友人から他人事発言飛び出すw
ほんの少し切ればいいか…と割れ目にカッターを入れ、それ以外は簡易ノコギリでギコギコ。
結果こうなりました。
このほんの数cmのおかげで重なることなくスッキリ治まりましたとさ。
そして完成した和室がこちらです。
真ん中にラインが入っているのが「つなぎ目」です。
このつなぎ目が気になるので1枚モノが欲しいという口コミも見受けられました。
が、8畳1枚モノは絶対「重い」と思う。
男性2人がかりなら敷けるでしょうけど、そもそも配達が大変かと。
このつなぎ目、気になる方はたいていラグを敷いているようです。
そうすれば引っかかることはないでしょうから。
我が家のつなぎ目が浮いているように見えるのは、下の畳がふかふかして平らではないからです。
ショップも土台は平らであることを推奨しています。
まぁ仕方ない、ここはどうしようもないので。
そして私がこの部屋で日常的に長時間生活することもないので、我が家はこのままです。
ラグも敷きません、だってそれじゃあウッドカーペットにした意味!!!
1枚敷いた後につなぎ目になる部分に布テープ(養生テープなど)を裏から貼ってもう1枚を固定する方法もありますが、これは敷いた後の微調整が結構難しいと思います。
でも、見た目にはこれが一番かもしれません。
その場しのぎの我が家では2枚がずれるのを防ぐ意味で端だけ透明のテープで止めました。
わかります?うっすーらテープの跡があるの…
「いっそ全部貼っちゃえば?」
と他人事発言第2弾も飛び出しましたが、350cmまっすぐ貼れる気がしない(笑)
そのうち端からめくれてきたりべたついたりしたらそれも嫌だし。
とか何とか言って丁重にお断りしました。
しばらくはこのまま様子見ます。
そしてその日の夕方、買い物に行ったホームセンターでシーリングライト衝動買い。
この和室、昔ながらの木枠に和紙が貼ってある四角い蛍光灯のかさだったんです。
しかも32型と30型の蛍光灯のうち30型しかつかずそのうちジージー音がしてくる。
天井に直接取り付けるモノにしたかったんです。
相場を知らないくせに「安い!」と思い込んで(実際安いのかは謎のままw)購入。
夕方薄暗くなってくる中、携帯のライトつけながら慌ててつけました。
めっちゃ明るい!
8畳・6畳・4.5畳・40%・常夜灯
と調節可能なのでひとつずつ試した結果「40%」でも今までより明るい。
どんだけ暗かったんだよw
空き箱がとてもお気に召したご様子だったのでしばしご堪能いただきました。
いや~部屋がきれいになると気持ちが明るくなる!
ウッドカーペット導入してよかったです。
もちろんお掃除も楽になりました。
が!つなぎ目に吐くのはやめておくれ、お願い。。。
今回、他の部屋もいろいろいじることになり、棚をあっちへこっちへ異動してバタバタしております。
その結果和室の押し入れはこうなりました。
また落ち着いたら他の部屋についても書いていきたいと思います。